052-531-3800
2011年03月02日 4:58 PM
充青年 に 二人の子供が誕生しました。
ひとりは女です。 もうひとり下の男の子が小学校三年生の頃 ボーイスカウトに
入り 行事に参加するように成りました。その頃充青年はすっかり おっさんになつて
行きました。 充成人となり 充成人は子供のボーイスカウトの役員となり 指導者となり
日曜日ごとに お仕事しがてら ボーイスカウトの活動に出かける様になりました。
夏には充成人のボーイスカウトの団は大人数のスカウトが活動しており カブスカウトと
ボーイスカウトのキャンプは 別々に行なわれ充成人夏には10日ほど留守する事もあり
ました。大事なお子様預かっている 大人達は大変でした。
元気で弾けんばかりの若者 元気いっぱいの芽を摘んではいけません、
自分で考えての行動を周りで見ているのが役目 それが大変でした。
その頃 フラワー装飾の技能試験が始まりました、 充成人 受けると言い出しました。
花屋の組合で 事前に 講習会を 開催して頂き 参加することにきめたのですが 充成人
講習会 ボーイスカウトの世話が忙しく 中々出られませんでした。 その内に試験が迫り
受験となりました。充成人 フラワー装飾技能試験 学科 技能 ともに名古屋における
第一回の試験で 一級に 見事合格しました。充成人 名誉におぼれる事なく それからも
人間は死ぬまで勉強しなあかんと 頑張りつづけ 仕事にも励んでおりました。
時代が変り 今では ボーイスカウト見かけるのも少なくなりました。
決して 悪くはありませんが 時代の流れで 勉強が大変な時代と変り今では熟通いの
若者が多くなり 可哀想です。 充成人の指導した若者にも スカウト活動一生懸命で
した若者 立派なお医者さんになった子もいます。
充成人 よく出来る子 より今一の子の方を可愛がっていました。よく出来る子放って
おいても 成長するよ、 見ているだけで良いよ、 むしろ 今一の子 手助けして
才能とやる気を 延ばしてやらなあかんと 頑張っていました。
充成人子供も大きくなり スカウト活動も次第に遠ざかりました。
充成人 結構器用で 勘考するの得意で 指導者仲間にも 受けました。
貧乏人 勘考しな遣って行けない様です。
若者勉強も大事ですが 元気にやりたい事にも取り組んでください。
若者よ大志をいだけ、、、、、、
充成人 次第にふけて 世から嫌われもの 厄介ものと成っていってしまいました。
当時の若者立派に社会人になりやっている 姿 頼もしく思います。
時代が だんだん 現代に近づくにつれ 記憶がぼけてきましたので取りあえず 終りとします。
古い事は思い出せるが つい最近の事忘れてしまうこれ年寄りの典型でしようか、
完
我が人生第一歩 作者
タグ: エッセイ編
フラワーギフト・プレゼントのことなら、愛知県名古屋市西区の花キューピット加盟店
住所 | 451-0031 愛知県名古屋市西区城西2−17−7 |
---|---|
電話・FAX |
電話:052-531-3800 FAX:052-522-1600 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜(予約可)、正月5日間、その他不定休 |
配達可能 エリア |
名古屋市(西区・北区〔名城・金城〕・中区〔丸の内・三ノ丸〕) |
お花の贈り物のことなら、「親和花園」(愛知県名古屋市西区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。愛知県名古屋市西区へのお花のお届けなら当店にお任せください。
全編 楽しく拝読させて頂きました。
「充成人 次第にふけて 世から嫌われ者 厄介者となっていっていまいました」
と 言うところで 笑ってしまいました (●^o^●)
ほんとに 人間死ぬまで 勉強ですねぇ
古い事も忘れんようにせんとあかんし 新しいことも 覚えんなんし
いろいろ 工夫せんとあかんし
親和さんのブログは 勉強になります
ありがとうございます (^・^)
つたや✿さん おはようございます。
エッセイ読んで頂きありがとうございます。
語り出したら 止まりませんでした、、、、、、
まあ大雑派はありますが そんなとこ、、、、、、
これからも ボチボチやりますから よろしく
本当の事 自分の子供にも 細かくは語っておりません!
いつぺん こっそり 読んで見てもらいたいです。
おじ様、こんにちは。
自叙伝、発刊なさってはいかがですか?(笑)
すこ~し抜けている、材木屋のアルバイト時代は、おいくつの頃なんでしょうか?
昔話のような、フィクションのようなノンフィクション。おじさまには文才もあるんですね。
じっくり拝読させていただきました。個人的には、可愛い奥方をもらいに行くくだりがほほえましいです。
追いかけて追いかけてやっと手にしたかわいらしい奥方、お二人の様子が手に取るように分かりますよ。
昨日、天白の農業試験場のしだれ梅がテレビで紹介されており、梅ソフト、梅饅頭、梅せんべい等、
色々な食べ物にも挑戦している試験場、素晴らしいです。梅好きにはたまらないグッズでした。
守山の東谷山のしだれ桜ももうすぐかと思いますが、毎年交通渋滞になるのが悩みの種です・・。
暑さ、寒さも彼岸まで、もうしばらく春の訪れを待ちましょう・・・ね。
たぬき腹さま こんにちは
寒さ逆戻りしてしまいましたね。 もう しもやけは心配いらないよね、
おっさんのエッセイ読んでくださり恐縮です。 ありがとうございます。
ベニヤの加工のお手伝い高校生の時です近所の以前校長先生であった方のご子息さまが脱サラで
事業を始められ 休みによく手伝いました。学校などの机 椅子のベニヤの部分を加工していました。
この先生宅もわが家と親密なお付き合いが 戦争体験した世代は遠い親戚より向こう三軒両隣の仲間
の助け合いの意識が強かったです。 東谷山 ここ名古屋 ????と思ってしまいそうな 良い処ですね。
また行きたいです。 おっさんの界隈はもう暫らくすると、 桜 ・さくら・ サクラ 待つばかりです。