052-531-3800

お店情報

名古屋市西区城西にある花屋です。 伝えます。でっかい真心で。 どえらけにゃあ よーけ さーびす しとったるで よぅ。。。。

親和花園(愛知県名古屋市西区 花屋)ブログ

かきつばた

2013年05月17日 7:07 PM

 新聞記事から、

かきつばたが色鮮やかな季節ですね。愛知の県花も知立の市花も

次の歌物語として最も古い伊勢物語の章段に基づいて「かきつばた」

です。その第九段はー昔、男ありけり。その男、身をえうなきものに思ひ

なして   から始まります。「えう」は「益」や「要」などの漢字があてられ

「役にたたない」「つまらない」の意味にとられ、どうやら恋の破れた若い

男が自らをそうはかなんで東下りする趣向になっています。つづけて

ー三河の国八橋という所にいたりぬ。そこは八橋といひけるは、水ゆく

河の蜘蛛手なれば、橋を八つわたせるによりてなむ八橋といひける。

その沢のほとりの木の陰に(馬から)降りゐて、乾飯食ひけり。その

沢にかきつばたから衣きつつなれにしつましあがれば/はるばる」きぬる

たびをしぞ思ふ 高校古典の教科書にも載っています。歌の傍点を打った

各句冒頭に巧みに「かきつばた」の語句が折りこまれています。

馴れ親しんだ女と別れ、遥々こんなところまでやってきたと嘆きます。「男」も

作者も在原業平と比定されています。が、実在の在五中将がこのあと隅田川

から武蔵へと下った証拠はありません。

実像とはちがう部分もあるが、恋の相手、二条の后・高子などは実在と虚実入り

まじった読み手の想像力をかきたてるロマン。色好み業平とばかりとらえられ

がちですが、支えていた惟嵩親王が皇位継承からはずされたなど政争の影響

もうかがえる、政治の中枢からはずされて生きざるをえなかった悲劇の

貴種流離譚、アウトローゆえに人気もあるのでしょう。

今の八橋町寺内の無量寿寺の境内にはかきつばたがいっぱい。川が

蜘蛛の手のように八方に流れているので井桁様の橋を架け、携行の乾食、

いわゆるインスタントライスにお湯をかけて食べるところ、涙が落ちてふやけた

とつづくのですから、泣かせます。

鎌倉時代の「海道記」にはー 雉鯉鮒(知立)が馬場を過ぎて数里の野原を

分ければとあり「馬場」は今の豊田市駒場町あたりですから、

今の舞台は実は後世移ったもののようです。そこへの途中の八橋町高道にも

在原寺があり、この物語は後世にも広く影響を与えています。

鎌倉時代の「東関紀行」、「十六夜日記」、室町期の世阿弥の「杜若」もここが

舞台、江戸時代では「東海道中膝栗毛」に芭蕉、

尾形光琳の国宝「燕子花図屏風」も八橋が舞台です。

先日 記した事柄 新聞に載っていますした。

0104

タグ: ,

この記事のコメントは受け付けていません。

親和花園

フラワーギフト・プレゼントのことなら、愛知県名古屋市西区の花キューピット加盟店

  • 直接配達
  • お電話OK
住所 451-0031 愛知県名古屋市西区城西2−17−7
電話・FAX

電話:052-531-3800

052-531-3800

FAX:052-522-1600

営業時間 9:00〜18:00  
定休日 日曜(予約可)、正月5日間、その他不定休
配達可能
エリア
名古屋市(西区・北区〔名城・金城〕・中区〔丸の内・三ノ丸〕)

フラワーギフト・お花のご用命は当店におまかせください。

お花の贈り物のことなら、「親和花園」(愛知県名古屋市西区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。愛知県名古屋市西区へのお花のお届けなら当店にお任せください。