052-531-3800
2011年03月20日 9:51 PM
タウン仮出店になってしまい!
被災地のうめき声 届きません
被災地 助けを求めても 我々に 届きません。。。。。。
折角の 通信網遮断 なんとかなりませんか、、、、、、、
我々が励ましを、、、、、、、
それよりも 現地の声 聞きたいです、、、、、、、
これ 遮断しては何もなりません、、、、、、
パソコン 開いても 、、、、、、、
助け 求められません、、、、、、
現地の声で、、、、、、、、タウン管理者 現地の声、、、、、、、
発信できる様 一刻も早くしてください、、、、、、
現地 心細い 生活をおくっています。
現地のうめき声 聞こえますか、、、、、、
大切な通信網遮断 理解できません、、、、、、
とにかく 現地に勇気を送りましょう。
仮出店 被災地 見捨てに 等しいですよ。。。。。。。
仲間をみすてないでください。
被災地に 元気をおくってください。
現地のうめき声 判っていますか、、、、、、、
被災地 発信したいこと 山ほどあるようです。
我々も仲間(被災地)の声(声 ・ブログ)で安心できます
こころの 心配 除けます。
タウン運営担当者へ
みな平和な世の中願うばかりです。
タグ: 皆様の掲示板
フラワーギフト・プレゼントのことなら、愛知県名古屋市西区の花キューピット加盟店
住所 | 451-0031 愛知県名古屋市西区城西2−17−7 |
---|---|
電話・FAX |
電話:052-531-3800 FAX:052-522-1600 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜(予約可)、正月5日間、その他不定休 |
配達可能 エリア |
名古屋市(西区・北区〔名城・金城〕・中区〔丸の内・三ノ丸〕) |
お花の贈り物のことなら、「親和花園」(愛知県名古屋市西区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。愛知県名古屋市西区へのお花のお届けなら当店にお任せください。
親和さん!
おはようございます!
そして・・・
タウンの事ありがとうございます!!
親和さん達に励まされてる皆さん
たくさんいるはずです!
ほんと!ブログみてるだけでも
がんばろっ!って思います!
私たちの居る秋田(由利本荘市)は
宮城・福島・岩手の被災してる
皆さんから見たら
なんにも被害も無く贅沢な方です!
ただ!
今!困ってる事があります!
それは・・・
ガソリンの不足で配達が思うように出来ない
と言う事です!
だから!
加盟店の皆さんにお願い!
必ず、発注する時は
①時間指定はなるべく「無し」
②花材の指定は色の指定くらいで・・・
③本部負担金のかかる遠距離の配達は確認を取ってから!
この3個は電話で確認して下さい!!
親和さんのブログを借りてお願いします!!
おはようございます
あれからこの花タウンブログで 被災されたお花屋さんの 安否情報を
食い入るように 何回も何回も 覗いております
仲間(被災地の方たち)の 声が聞きたいです
仮出店を 解除して 現地の声が聞きたいです
つたや✿さん
おはようございます。
仲間の声届かないと思えば 遮断されていたわけですね。
被災地 益々 孤独化してしまいます。
励ましの声も届きません、、、、、、
残念なことです。
タウン管理者にメール取り合えず現地の声として送りました。
仙台市の花屋さんの声です。
同感なので載せさせていただきました。
http://fiower-z.seesaa.net/article/191558320.html#more
仙台の花屋さん
被災のお見舞い申し上げます。
この時期 卒業式でしたね
卒業のお祝いおろそかにできませんよ。。。。。
次代を担う若者を 祝ってあげてください。
http://matu-f.hanatown.net/2011/03/23/%e3%81%82%e3%81%ae%e5%91%bd%e3%80%80%e3%81%93%e3%81%ae%e5%91%bd/
松岡生花店さんのブログが復活していました。
あいにくの仮出店ですので
親和花園さんのブログで
全国の花店さんにご紹介して頂ければと存じます。
何卒よろしくお願い致します。
ハジメマシテ☆松岡生花店 でかい息子(B型)と申します。
親和さんが被災地の花屋さんの為に!
こんな板を用意してくれて…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ほんとありがとうございます。
ほんとまだまだ厳しい状況は続きますが
全国のミナサマのご配慮やご好意には
ほんとにほんとに……。・゚・(*ノД`*)・゚・。
現在、自転車パラダイスの宮城県東松島市|д゚)カンサツ
ガソリン不足はかなり深刻です…
でかい息子(B型)さま
掲示板目に留まりましたか
何なり利用してください。
日本の産業 経済一つ欠けても先に進みません。
当地 自動車も生産ストップです(。たしか今日まで)
車は自動車会社が作っている?????
町工場も関わっています、ですから ひとつ欠けても
生産できません。部品が足りません。
皆でがんばりましょう。
早い復興 祈るばかりです。
おっさんもB型です。