052-531-3800

お店情報

名古屋市西区城西にある花屋です。 伝えます。でっかい真心で。 どえらけにゃあ よーけ さーびす しとったるで よぅ。。。。

親和花園(愛知県名古屋市西区 花屋)ブログ

 屋根のてっぺんで 栄華誇る 雨ざらし!

2013年01月08日 11:50 AM

susuki

 

 

 

 

 

 

 

天下様でも かなわぬものは 金の鯱ほこ あまざらし

慶長大判と小判、 合わせて 一万七千九百七十五両(約三百二十キロ)を

つぶして造られた しゃちほこは、雨の日も名古屋城の屋根の

てっぺんに。

こんなぞんざいに扱われたお宝は、ほかにないだろう。

江戸時代の庶民が驚きを込めて歌にしたのも無理はない。

太平洋戦争で天守閣とともに焼失し、薄い板状の金を張って

作り直されたしゃちほこだって、輝きはひけを取らない。

「貴重な金を屋根にのせて、思い切ったことをする。派手好きな

名古屋人らしいよ」とまぶしげに 見上げる。

金は洋の東西を問わず、権力の象徴だ。豪華なしゃちほこ

天守閣に上げたのは、織田信長の安土城に始まるとされ、

豊臣秀吉の大阪城にもあった。

「尾張人の信長や秀吉は、元気のでる衣装や色を好む歌舞伎者」と

言われた。 「三河人の家康は、経済力を天下に示そうとしたのでは」

覇者たちはなぜ「金色」にこだわるのか。

「腐食しない」 金の特性を拳げる。 「不死、永遠を連想させる。権力者が

求めてやまない物、そもものです。」

どうりで決して失わない輝きだから、雨ざらしにして見せ付けているわけだ。

タグ:

コメントはこちら

親和花園

フラワーギフト・プレゼントのことなら、愛知県名古屋市西区の花キューピット加盟店

  • 直接配達
  • お電話OK
住所 451-0031 愛知県名古屋市西区城西2−17−7
電話・FAX

電話:052-531-3800

052-531-3800

FAX:052-522-1600

営業時間 9:00〜18:00  
定休日 日曜(予約可)、正月5日間、その他不定休
配達可能
エリア
名古屋市(西区・北区〔名城・金城〕・中区〔丸の内・三ノ丸〕)

フラワーギフト・お花のご用命は当店におまかせください。

お花の贈り物のことなら、「親和花園」(愛知県名古屋市西区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。愛知県名古屋市西区へのお花のお届けなら当店にお任せください。