052-531-3800
2013年02月11日 8:33 AM
「ミモザの花」というと、なんだかロマンティックで、
早春のパリを思い浮かべる。
いったいこの花はどんな花なのでしょう。
ミモザの花色は黄です。早春に花にはなぜか黄色が
多いのですが、まんさく、さんしゅう、ろうばい、れんぎょ、
など黄色の花を咲かせます。
さて、ミモザの花の正体ですが、これはマメ科のアカシア属の
花アカシアのことです。マメ科と言っても木本の常緑喬木で、
高さは十m余りにも枝一面に、二月から三月に、木全体が黄色
一色に染まった様に見える程です。
北海道のアカシアは北米産ニセアカシアで、寒さに強く別種です。
アカシアの蜂蜜も ニセアカシアの 花の蜜です。
ニセアカシアのほうが、有能ですが、繁殖力が 旺盛で
在来種が脅かされ 嫌われ者になり 伐採が進んでいます。
綺麗は花ですが残念でたまりません、
ミモザアカシアです。
こちらがニセアカシアハリエンジュとも言い
茎にトゲがあります。
城下町園芸場には赤花のニセアカシア あります。
「ミモザの日」も 会った様に思いますが
国際女性デーが ミモザの日 でしたかな????
三月八日ですかな。
タグ: ちょっと為にになるいい話!
フラワーギフト・プレゼントのことなら、愛知県名古屋市西区の花キューピット加盟店
住所 | 451-0031 愛知県名古屋市西区城西2−17−7 |
---|---|
電話・FAX |
電話:052-531-3800 FAX:052-522-1600 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 日曜(予約可)、正月5日間、その他不定休 |
配達可能 エリア |
名古屋市(西区・北区〔名城・金城〕・中区〔丸の内・三ノ丸〕) |
お花の贈り物のことなら、「親和花園」(愛知県名古屋市西区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。愛知県名古屋市西区へのお花のお届けなら当店にお任せください。
こんにちは、お久しぶりです( ^∀^ )
ブログもすっかり春モードですね~!
今日のためになる話、うん、為になりました!
ミモザ、私も好きです。
黄色い花がふわふわっと咲いてくると、ほんとに春らしさを感じますね。
ミモザのお勉強、させていただきました。
おじさんのブログは、花の教科書のようです・・・!
ミモザアカシア咲いているのを見て黄色で本当にきれいだったので 狭い駐車場に3本苗を植えたらさあ大変すぐ大きくなって 邪魔にされ花が咲く前に切られてしまいました 1本だけ切られながらも頑張ってます 成長の早さに本当にびっくり 大きな庭があったらトピアリー作りにしてたのしみたいな
ひよりえん さま
こんにちは、この地方の 春の訪れを告げる
国府宮の はだか祭りもうじきですね、
これが過ぎると 寒い日は有ろうけど、足早に
暖かくなりますね、 その頃には 我々も卒業式
卒園式のお仕事 続いているうちに お彼岸 春に
なってた事 気が付くの 恒例でしょうか、
もう少しの我慢でしょう。
黄色い花 温かさ感じますね。
吾輩の暦の 復習しています。 しばらく連載しますよ、、、、、
また 読んでください。
ハッチの奥様
こんにちは
黄色い花 温かさ 感じますね、菜の花と同じでしょうか、
アカシアの木の苗木、 細く つい つい数植えてしまいますね。
成長早く 大きな樹になってしまいます。
春を告げる花には無くてはならないが、、、、、
ニセアカシア同様に 厄介者に ならない事願うのですが、
ニセアカシア 本当は復権 願っているのですが
有用植物として あの蜂蜜 ミモザでは採れません、
結構人間って自分勝手な動物でしょうか、
暖かくなるまで もうちょこっと 頑張りましょう。
老人には寒さ応えます。